YouTubeをリサイクルして複数媒体と組み合わせて効率的に稼ぐ方法

YouTubeはマネタイズでは
なく集客装置として使用

していくのが正解です

YouTubeをビジネスに利用するというと再生数を稼いで

収益を得る、というイメージを持つかもしれませんが

有効な集客装置の1つとして使用するのが正解です!

目次

YouTubeでマネタイズのリスク

YouTubeで稼ぐのは簡単ではありません。

何故かというと、

・多くの再生数が必要

・常に興味を持たれる動画を作り続ける必要

・広告収入のパーセンテージも変動するので安定的に稼げない

いくつも理由があります。

あなたが有名人なら再生数を稼げるかもしれませんが、

それでも動画を作り続ける、というのは中々至難の業です。

最もリスクなのは、収入のパーセンテージは自分でコントロール不可である

と言う点です。

ビジネスは長期戦ですから自分でコントロールがきかないもので

マネタイズするのは非常にリスクが大きくなります。

いくつかある収入源の1つ、くらいであれば良いと思いますが注意は必要です。

無料ブログがビジネスに向かない恐い理由を知ってリスク回避!

集客装置としてYouTubeを使用する

では何に使用するのか?

というと「集客装置」として活用していきます。

YouTubeはご存じの通り動画サイトと言えば真っ先に名前があがります。

視聴者もとても多いので集客のツールとしては最適です。

そして最終的にはメルマガと組み合わせて使用していきます。

メルマガはマネタイズに優れていますが、集客がしづらい、という

デメリットがあります。

そこで登場するのがYouTubeです。

1つのテーマで動画を作ったとします。

これは様々なメディア使いまわしが出来るのです。

自身のブログでYouTubeを埋め込む

ブログに埋め込むメリットはいくつかあります。

①動画を視聴してもらうことによって、ブログでの滞在時間増える。

SEOの1つの評価として「滞在時間」があります。

動画は短くても数分はありますので、それだけ滞在時間が増えることになるので

SEO対策になります。

②理解度が深まる

文章は視覚だけですが、動画は視覚と聴覚をダブルで使いますから

情報量が桁違いに増えて理解度が深まることが分かっています。

③ブランディング出来る

動画は作り手の人柄が出ますから、文章だけのブログより

ブランディングがしやすくなります。

顔出しすれば尚いいですが、セミナー形式の動画でも大きな効果があります。

・動画レポートとして、無料レポートに投稿する

動画を1つ作って、ブログに埋め込めば動画付きのブログ記事が1つ出来ます。

そのブログ記事のURLを貼り付けたPDFファイルを作って無料レポートに投稿すれば

動レポとして早変わりします。

インスタやTwitterで宣伝するものいいですよね。

このように、

1つ動画を作るとYouTubeだけではなく、ブログや無料レポートにも使用でき

複数媒体から集客が可能になります。

そして最終的にメルマガ読者さんになって頂き、

オファーをしてマネタイズをしていくことが出来るようになります。

YouTubeは検索エンジンに強い

YouTubeは検索エンジンで上位表示されやすい、

という特徴があります。

先ほど滞在時間が増えてSEO対策にもなるとお伝えしましたが

ブログに埋め込むこと自体がSEOが強化につながり上位表示を狙うことが可能となってきます。

1つの動画を使いまわして、ただブログに埋め込むだけでSEOも強くなって

別メディアに投下するだけで集客経路自体も増えるので

一石二鳥どころか一石三鳥、四鳥の効果があるので

使わない手はないですよね!

如何でしたでしょうか?

今の時代は、YouTubeだけ、SNSだけ、という集客方法は時代遅れになっています。

折角リサイクル出来るのですから、多方面から集客経路を育てていきましょう!

この記事が気に入ってもらえたらメルマガ登録お願いします!👇

情報発信ビジネスでやるべきことノウハウやマインドセットをお伝えしています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次