ワードプレスにTwitterを埋め込む方法
今回はワードプレスの記事内とトップページのサイドバーに
Twitterを埋め込む方法をご紹介します。
今回は僕が使用しているテーマ「SWELL」で解説していきます。
テーマによって若干配置が変わりますが、基本的な作業は同じです。
目次
記事内にTwitterを埋め込む方法
STEP
ワードプレスの記事内に埋め込み
「投稿」⇒「新規追加」を選択します。
「+」ボタンをクリックし、ブロックを呼び出します。
一番下の「すべて表示」もしくは検索窓から「Twitter」と入力してください。
STEP
ワードプレスの記事内に埋め込み
赤枠部分に埋め込みたいTwitterアカウントのURLを
入力します。※URLはプロフィール画面のものを入力
STEP
ワードプレスの記事内に埋め込み
これで埋め込み完了です。
ブログのトップページにTwitterを埋め込む方法
Twitter Publish というツールを使います。
→Twitter Publish
STEP
ブログのトップページに埋め込み
Twitter Publishにアクセスします。
埋め込みたいアカウントのURLを赤枠に入力してください。
※URLはプロフィール画面のものを入力。
STEP
ブログのトップページに埋め込み
「Embedded Timeline」を選択します。
STEP
ブログのトップページに埋め込み
赤枠部分をクリックすると詳細設定が出来ます。
STEP
ブログのトップページに埋め込み
赤枠部分で縦幅と横幅を調整出来ます。
デフォルトだと、表示される縦幅(高さ)が
かなり長いので丁度いい長さに調整をしましょう。
STEP
ブログのトップページに埋め込み
調整が終わったら、コードをコピーします。
STEP
ブログのトップページに埋め込み
これはワードプレスの管理画面です。
続いて、コピーしたコードをワードプレスに埋め込みます。
「外観」 ⇒ 「ウィジェット」 をクリック
STEP
ブログのトップページに埋め込み
今回は「トップページ専用サイドバー」 に埋め込みます。
「トップページ専用サイドバー」に①の「カスタムHTML」
をドラッグ&ドラッグします。
「タイトル」にはTwitterと入力しましょう。
「内容」に先ほどコピーしたコードを貼り付けます。
最後に右下の「保存」をクリックして完了
STEP
ブログのトップページに埋め込み
このように埋め込みが出来れば完成です!
クリエイタースタジオで簡単にInstagramをPCから投稿する方法
あわせて読みたい
クリエイタースタジオで簡単にInstagramをPCから予約投稿する方法
https://youtu.be/Xvg4gSxq9o8 以前はPCから投稿が出来なかったのですが、最近ではPCから 投稿が出来るようになりました。 スマホと同じようにエフェクト機能が使えたり…
この記事が気に入ってもらえたらメルマガ登録お願いします!👇
情報発信ビジネスでやるべきことをお伝えしています!
よかったらシェアしてね!