まずはGoogleアカウントを作ろう

まずはGoogleアカウントを作ろう!
Gmailの使い方



次はGmailの使い方です!
インターネットが繋がっていればどこでも閲覧可
メールソフトと違い、
インターネットが繋がっていればどのPCやスマホからでもアクセス出来ます。
何処にいても送受信が可能です。
逆にいうと、ネットが繋がっていないとメールボックスすら見ることができません。
Gmailは迷惑メールに強い
メールアドレスは使用していると、
どこから情報が洩れるのか色々なところからメールが入ってくるようになります。
そんな時は不要なメールを選んで「迷惑メールボックス」に入れてしまいましょう。
Gmailがそのメールを迷惑メールと学習して、何回か繰り返すと直接迷惑メールボックスに入るようになります。
用途別に使い分けよう
GoogleアカウントはYahooと違い、
現状無制限で何個でもアカウントを作成することが出来ます。
アカウントを作る = アドレスが増やせる
ということですね!
例えば、
「メルマガ読者さんとのコミュニケーション用」「調査用」「お買い物用」「捨てアドレス」
と用途にわけるのがおススメです。
全部一つのアドレスでやろうとしてしまうと、ごちゃごちゃになってしまい
自分でも分からなくなります。
メール転送が便利
メールソフトを使用している場合、
インストールされているPCやスマホでしか閲覧が出来ません。
そんな時はメールソフトに使用しているアドレス宛に受信したメールをGmailに転送することができます。


Webサービスでいちいち会員登録をしなくてすむ
Webサービスは会員登録が必要になってくるケースも多いですが
その度にメールアドレスを登録して、パスワードを登録して、と
管理が面倒ですよね?
最近ではGoogleアカウントを使って登録が出来るサービスが多いです。
管理をする手間が大幅に省けますね。
メルマガの登録はこちらからお願いします👇 ~情報発信ビジネスでやるべきことをお伝えしています♪