振り分け設定手順
出来る方ほどしっかり振り分け設定を行っています!
簡単なのでささっと設定していまいましょう。
Gmailは今最もポピュラーなWebメールと言えます。
業務で使用している方も多いのではないかと思います。
Gmailは基本的にセキュリティに優れているので、
確実に受信したいメールなどは振り分け設定を行っていないと
「迷惑メール」ボックスに入ってしまうこともあります。
では設定手順を見てみましょう
まずはGmailを開きます。
振り分け設定を行いたいメールアドレスから受信されているメールを開きます。
上記のパターンだとGoogleからメールが受信されているのでクリックして開きます。
メールを開いたら、右上のオプションをクリックします。※点が縦に3つ並んでいるとこです。
オプションをクリックすると別ウィンドウが出ますので
「メールの自動振り分け設定」をクリックします。
受信したいキーワード詳細を設定していきます。
例えば、件名を「TEST」としたらTESTという文言が件名に含まれていれば振り分け対象となります。
特定のキーワードを含む場合と含まない場合に分けることも出来ます。
更に細かく設定していきます。
・「受信トレイをスキップ」
→チェックを入れると受信トレイには表示されなくなります。
・「ラベルを付ける」
→フォルダ分けと思ってもらえれば大丈夫です。任意の名前を設定します。今回は「test」としています。受信トレイの列に「test」とあるのが分かるかと思います。
・「迷惑メールにしない」
→迷惑にしたくないメールはここにチェックを入れます。
「〇件の一致するスレッドにもフィルタ適用」
→同一の条件に当てはまるメール全てにフィルタを適用するかどうか。基本チェックを入れていいと思います。
上記の条件だとGoogleからきたメールが受信トレイには入らず
「test」ラベルに直接入るようになります。
一度振り分け設定しても編集することも出来ます。
右上の歯車、「設定」をクリックし、
「全ての設定を表示」をクリックします。
「フィルタとブロック中のアドレス」をクリック。
そうすると先ほど設定した振り分け設定が表示されます。
右にある「編集」ボタンから編集を行ってください。
メルマガの登録はこちらからお願いします👇 ~情報発信ビジネスでやるべきことをお伝えしています♪