目次
RSSリーダーとは?
簡単に説明すると、自分が登録したお気に入りのブログ、ニュースサイト等の
Webサイトページの新着・更新情報を自動収集して通知をしてくれるツールのことです。
⇒Feedly
使用するメリットは?
サイトが更新された段階でお知らせしてくれるので、
わざわざ更新されたかどうか確認するためにサイトを訪問をする手間が省けます!
現在はSNS等の普及により使用者は減ってきているようですが、
別記事で紹介している「Pocket」「Evernote」と併用することによって最大効果を発揮します。
まずは登録をしよう
Feedlyを使用するには会員登録が必要ですが、
Facebook、Twitter、Apple ID、Microsoft、Evernoteのいずれかの
アカウントをもっていれば、これらを使用して簡単にログインすることが出来ます。
今回はメールアドレスを使用した通常の登録方法のご紹介します。
STEP
まずは登録
まずは、「Continue with Feedly」をクリックします。
STEP
まずは登録
・Full name ⇒ 登録する名前
・Email ⇒ 登録するメールアドレス
・Password ⇒ 任意のパスワード
上記項目を入力したら「CREATE MY ACCOUNT」をクリック
登録はこれだけです!
ログインしよう
STEP
ログインする
ログインは右上をクリックします。
STEP
ログインする
再度、「Continue with Feedly」をクリック
STEP
ログインする
先ほど登録した、メールアドレスとパスワードを入力します
STEP
ログインする
ログイン完了してこんなホーム画面が出てきたらOKです。
お気に入りのサイトを追加するには
STEP
サイトを追加する方法
ホーム画面左に「+」ボタンがありますので
クリックします
STEP
サイトを追加する方法
赤枠に登録したいサイトのURLを入力します。
STEP
サイトを追加する方法
サイトの情報が出てくるので
登録する場合は「FOLLOW」をクリックします
STEP
サイトを追加する方法
登録が出来ました
少し見づらいですが、サイト名の右の方に数字の「3」とあります
これは新着情報や更新情報が3件ある、ということです
STEP
サイトを追加する方法
開くとこのように新着記事が出てきます
カテゴリーの追加方法
STEP
カテゴリー追加
カテゴリーを追加するにはホーム画面から
「Create New Feed」をクリックします
STEP
カテゴリー追加
赤枠にカテゴリー名を入れて下の「SAVE」をクリック
STEP
カテゴリー追加
カテゴリーが追加されましたね!
登録したサイトを別のカテゴリーを移動させたい場合はドラックして移動させることが出来ます
追加でサイトを登録する場合は、作成したカテゴリーを選ぶことができます
あわせて読みたい
Pocketを使って読みたい記事を一括保存!効率よく情報収集
Pocketとは Pocketは読みたいと思ったWebページを1つにまとめることが出来る無料のツールです。 読みたいけど今はちょっと時間がない、、 あとで読もうと思っていたら間…
メルマガの登録はこちらからお願いします👇 ~情報発信ビジネスでやるべきことをお伝えしています♪