情報発信をするのが怖い、
というご相談を受けることがしばしばあります。
①「自分の知識なんか大したことない」
②「批判・中傷されるのが怖い」
色々な悩みがありますが今回は②について
解説をしていきますね!
①に関しては別記事もありますので是非ご覧ください。
![](https://beest-valuc.com/wp-content/uploads/2021/03/desperate-5011953_1921-300x200.jpg)
批判されない事実を知る
![](https://beest-valuc.com/wp-content/uploads/2020/12/bust-up02-nomal.png)
まず結論ですが、
批判はされませんから
安心してくださいね!
批判されるとしても、もっとずっと後のお話です。
情報発信を始める前から批判されることを怖れてしまう方
が一定人数いるのは事実だと思います。
でも、
あなたは自分の大切にしている人のことは
もっとその人のことが知りたい、と思うはずですが
全く知らない赤の他人が発信している情報に
「それは違う!」とわざわざ批判しますか??
殆どはスルーされます。
おそらく経験があると思うのですが、他人の悪口を
いう時って、嫌な気分にもなるし何より疲れます笑
でもこれが重要なのですが、
同じようにわざわざ批判する、ということは
自分の貴重な時間を使って、尚且つ大きなエネルギーを使う行為
だということです。
皆日々忙しいですよね。
仕事に家事に恋愛に趣味に、一日24時間ではとても足りずに
そんな世の中を皆生きているので、
赤の他人に多く時間とエネルギーを使う余裕はありません。
ですから詐欺のようなビジネスを行わない限りまず批判されません。
・批判されたら情報発信が届いている証拠
批判されない、というよりその段階に到達していないと
批判すらされない、ということですね!
どんな有名な起業家だろうと、芸能人だろうと優良な大企業であっても
必ず批判はされます。
それはそれだけ多くの人に情報が届いているからです。
でも、万人から好かれるなんてことはどう考えても出来ないですし
情報発信していれば、あなたのファンになってくれる方が必ず
増えてきます。
そういう方々を大切にビジネスをしていけばOKなんです。
僕も自分のビジネスを始めて最初の半年くらいは
批判はおろか、質問・相談すらきませんでしたよ笑
時には批判、というか「これはこういう見解もあるのでは?」
という意見を頂くことはあります。
これはむしろ反応して頂いて嬉しいですよね!
反応してくれるということは、自分の少しでも興味をもって
もらえた証拠ですから。
まとめますと、
最初の頃は批判なんてまずきませんし、
もし批判されるようになったとしたら、それだけ自分が発信力が
ついてきたと、むしろ喜ぶポイントです。
批判されるくらいになれば、あなた自身に相当数のファンが
ついているはずです。
そんなファンの方々を大切にしてください。
怖れずに前進あるのみです!
この記事が気に入ってもらえたらメルマガ登録お願いします!👇
情報発信ビジネスでやるべきこと、ノウハウやマインドセットをお伝えしています!